
2014年10月23日
海外挑戦!

朝晩がだいぶ涼しくなってきて、ぼくの最近の楽しみは朝30分程度ベランダでぼーっとすることです。(笑)
風にあたりながら、今日は調子いいなぁ〜とか、眠いなぁ〜とか色々考えているけど、足を止めて考えられるというのが、
なんとも素敵な時間なんです。
さぁタイトル「海外挑戦」ですが、やはり目を向けて情報交換をしていると、ドンドン面白い話が舞い込んできます。
我々の活動の中でも、「国際交流」「海外留学斡旋」「海外遠征」「商品の輸出入」など、日本国外で活動をすることは
多いのですが、今回は海外からの人材を日本で受け入れてくれないかというお話。
今急激に経済成長をしている国では、多少高額になる日本への留学でも、将来成長が期待できる会社に就職できるなら、
惜しくないというのです。
では、日本へ彼らは何を学びにくるのでしょうか?
もはや人口が減少している国の言語だけを勉強したい訳でもないし。
すでに流失しているモノづくりのノウハウを盗みにきているのでもない。
では何?
皆さんだったら日本に何を学びにきますか?
その海外から学びにくる「 」は皆さんしっかり持っていますか??
我々がよそから評価されているもの。
もう一度自分たちも見直さなければいけませんね。
年末には、中学生のスポーツ遠征を行います。年明けには、大学生の国際大会を開催します。
また行ったり来たりしますが、大事なものをしっかりと持ちながら、我々も海外で挑戦していきたいと思います。
Posted by タスク at 09:50│Comments(0)